あんパン作り。
- 2021/01/30
- 10:45
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
めちゃ雪積もりましたね~!大野町は30㎝位は積もってました。
いつものことですが、北方町とは10㎝以上違ってました。早く溶けて欲しい!
この間、あんぱんを作って写真を撮ったつもりが撮れてなかったのと、
あん食パンが食べたかったので、またレンジであんこを作りました。
そして、あん食パンを作ってみました。
私のイメージするあん食パンは食パンの中に渦巻き状にあんこが入ってるやつです。
ホームベーカリーでパンを捏ねはじめ、発酵している間にパンケースから生地を取り出し
延ばした生地にあんこを敷きクルクルッと丸めてまたパンケースに戻しました。
2次発酵に入っていてもう捏ねの工程が入らないと思っていたら、
また捏ねてる音がする!あんこを入れるタイミングが間違ってました・・・。
で、焼き上がったのがコチラ↓

あんこがマーブル状に入ったあん食パンが出来上がりました。
見た目も味も悪くなく、美味しかったんですが思ってたのというか作りたかったのとは違う…。
というわけで、今度はホームベーカリーに戻して焼くのはあきらめて
ちょっと?だいぶ?小さくはなるけどパウンドケーキの型で焼いてみました。

う~ん・・・。あんこが渦巻き状に入ってない。
というわけで、いつものこの形↓のパンに。

納得していないのは私だけで、みんなはどのあんパンも「美味しい♪」と
食べてくれたので結果オーライなんですが。
そんなわけで、今日もう一度あん食パンにチャレンジしてみます。
上手くできたらまた報告します。そんな話題がでなかったら、失敗したと思ってください。(笑)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
めちゃ雪積もりましたね~!大野町は30㎝位は積もってました。
いつものことですが、北方町とは10㎝以上違ってました。早く溶けて欲しい!
この間、あんぱんを作って写真を撮ったつもりが撮れてなかったのと、
あん食パンが食べたかったので、またレンジであんこを作りました。
そして、あん食パンを作ってみました。
私のイメージするあん食パンは食パンの中に渦巻き状にあんこが入ってるやつです。
ホームベーカリーでパンを捏ねはじめ、発酵している間にパンケースから生地を取り出し
延ばした生地にあんこを敷きクルクルッと丸めてまたパンケースに戻しました。
2次発酵に入っていてもう捏ねの工程が入らないと思っていたら、
また捏ねてる音がする!あんこを入れるタイミングが間違ってました・・・。
で、焼き上がったのがコチラ↓

あんこがマーブル状に入ったあん食パンが出来上がりました。
見た目も味も悪くなく、美味しかったんですが思ってたのというか作りたかったのとは違う…。
というわけで、今度はホームベーカリーに戻して焼くのはあきらめて
ちょっと?だいぶ?小さくはなるけどパウンドケーキの型で焼いてみました。

う~ん・・・。あんこが渦巻き状に入ってない。
というわけで、いつものこの形↓のパンに。

納得していないのは私だけで、みんなはどのあんパンも「美味しい♪」と
食べてくれたので結果オーライなんですが。
そんなわけで、今日もう一度あん食パンにチャレンジしてみます。
上手くできたらまた報告します。そんな話題がでなかったら、失敗したと思ってください。(笑)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。