混ぜて焼くだけ!しっとりチョコケーキ。
- 2021/02/06
- 10:37
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
板チョコの簡単レシピ2日目の今日は、昨日からは材料が2つ増えて
4種類の材料で作る「しっとりチョコケーキ」です。
17cm×8㎝のパウンドケーキ型で作るんですが、我が家のパウンドケーキ型は
もう少しサイズの大きいものだったので、ガラスの耐熱容器で代用しました。
なので、このくらいのサイズ感でオーブン調理O.Kなものであれば大丈夫です!
では、材料から。
板チョコ(ビターがおすすめ) 3枚(150g)、無塩バター:120g、グラニュー糖:40g、卵:3個です。
板チョコは細かく砕いて、バターは5㎜角くらいに切って耐熱ボウルに入れます。
こんな感じ↓です。(チョコ、全然細かくはないですね・・・。でもこんな感じでO.Kです。)

チョコとバターを溶かします。ここで湯せんにかけてもいいですが、私はレンジを使います。
レンジ600Wで1分程かけて様子を見ながら30秒くらい追加してみて下さい。

この辺りで、オーブンを180℃に予熱します。
なめらかになったらグラニュー糖を加えてさらに混ぜます。

次に溶き卵を3回くらいに分けて加え、よく混ぜ合わせます。
ここはゴムベラではなく、泡だて器で混ぜた方がいいです。(写真撮り忘れました。)
良く混ざったら、型に流し入れます。

(上手く流し込めず、クッキングシートにいっぱいついちゃってますがそこは気にしないで!)
オーブン 180℃で20分程焼きます。
焼き上がりはこんな感じ↓です。

粗熱が取れたら、型に入ったままラップをして冷蔵庫で冷やします。

(型のままだとラップがかけづらかったので、保存容器に入れてラップしてます。)
冷えたら型から取り出し、粉糖を振りかけ出来上がり~♪

(写真でみたら、粉糖が少なすぎた・・・。もう少しかけた方が見た目がキレイです。)

昨日のケーキより、しっとり濃厚な味わいのケーキになります。
明日は「友チョコ」にもおすすめのチョコをご紹介しますね。
試食と言っては毎日チョコのおやつを食べててヤバイです・・・。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
板チョコの簡単レシピ2日目の今日は、昨日からは材料が2つ増えて
4種類の材料で作る「しっとりチョコケーキ」です。
17cm×8㎝のパウンドケーキ型で作るんですが、我が家のパウンドケーキ型は
もう少しサイズの大きいものだったので、ガラスの耐熱容器で代用しました。
なので、このくらいのサイズ感でオーブン調理O.Kなものであれば大丈夫です!
では、材料から。
板チョコ(ビターがおすすめ) 3枚(150g)、無塩バター:120g、グラニュー糖:40g、卵:3個です。
板チョコは細かく砕いて、バターは5㎜角くらいに切って耐熱ボウルに入れます。
こんな感じ↓です。(チョコ、全然細かくはないですね・・・。でもこんな感じでO.Kです。)

チョコとバターを溶かします。ここで湯せんにかけてもいいですが、私はレンジを使います。
レンジ600Wで1分程かけて様子を見ながら30秒くらい追加してみて下さい。

この辺りで、オーブンを180℃に予熱します。
なめらかになったらグラニュー糖を加えてさらに混ぜます。

次に溶き卵を3回くらいに分けて加え、よく混ぜ合わせます。
ここはゴムベラではなく、泡だて器で混ぜた方がいいです。(写真撮り忘れました。)
良く混ざったら、型に流し入れます。

(上手く流し込めず、クッキングシートにいっぱいついちゃってますがそこは気にしないで!)
オーブン 180℃で20分程焼きます。
焼き上がりはこんな感じ↓です。

粗熱が取れたら、型に入ったままラップをして冷蔵庫で冷やします。

(型のままだとラップがかけづらかったので、保存容器に入れてラップしてます。)
冷えたら型から取り出し、粉糖を振りかけ出来上がり~♪

(写真でみたら、粉糖が少なすぎた・・・。もう少しかけた方が見た目がキレイです。)

昨日のケーキより、しっとり濃厚な味わいのケーキになります。
明日は「友チョコ」にもおすすめのチョコをご紹介しますね。
試食と言っては毎日チョコのおやつを食べててヤバイです・・・。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。