生ごみ処理機の修理。
- 2021/02/19
- 10:51
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
以前は自治体からの補助金があったりして、使ってみえる方も多かった
「生ごみ処理機」ですが、最近は以前ほど使ってみえる方は少ないですが
一度使ってからは、ずーっと愛用して頂いている方もみえます。
そんなお客様の「生ごみ処理機」が電源が入らない!
ということでご来店されました。
10年以上ご使用だったし、交換が必要な部品も何点かあったので、
修理費用もまあまあかかるし、お買い替えも検討されましたが、
今回のお客様がご使用のサイズの商品はもうなくなっていて、
今は一種類のみの販売になっていて、お買い替え頂くとサイズが
少し大きくなってしまいますし、お値段も高くなってしまいます。
ちょっと前に中のお釜を変えられたばかりだったし、10年以上経っている
商品ですが、交換が必要な部品の供給はまだあったので、
今回は修理をということになりました。
前置きが長くなりましたが、修理の様子です。
コチラ↓のフタと

コチラ↓の触媒を交換します。

交換するためのそれぞれの部品です。


触媒を取り外している様子。

ふたについている基盤を交換している様子。

部品の交換が終わって組み立てています。

組み立て終わって修理完了。

この後、ちゃんと正常に動くか試験運転をして動作確認をしてから
お客様に返却させて頂きました。
インスタもはじめました。フォローしてください。
インスタはコチラから。 ←クリック

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
以前は自治体からの補助金があったりして、使ってみえる方も多かった
「生ごみ処理機」ですが、最近は以前ほど使ってみえる方は少ないですが
一度使ってからは、ずーっと愛用して頂いている方もみえます。
そんなお客様の「生ごみ処理機」が電源が入らない!
ということでご来店されました。
10年以上ご使用だったし、交換が必要な部品も何点かあったので、
修理費用もまあまあかかるし、お買い替えも検討されましたが、
今回のお客様がご使用のサイズの商品はもうなくなっていて、
今は一種類のみの販売になっていて、お買い替え頂くとサイズが
少し大きくなってしまいますし、お値段も高くなってしまいます。
ちょっと前に中のお釜を変えられたばかりだったし、10年以上経っている
商品ですが、交換が必要な部品の供給はまだあったので、
今回は修理をということになりました。
前置きが長くなりましたが、修理の様子です。
コチラ↓のフタと

コチラ↓の触媒を交換します。

交換するためのそれぞれの部品です。


触媒を取り外している様子。

ふたについている基盤を交換している様子。

部品の交換が終わって組み立てています。

組み立て終わって修理完了。

この後、ちゃんと正常に動くか試験運転をして動作確認をしてから
お客様に返却させて頂きました。
インスタもはじめました。フォローしてください。
インスタはコチラから。 ←クリック

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。