洗濯機で毛布を洗う時に気を付けて頂きたいこと!
- 2021/05/11
- 11:11
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
暖かくなってきて、冬物を片づけ始めている方も多いと思います。
「天気の良い日に毛布を洗っちゃおう!」という方に、洗濯機で毛布を
洗う時に気を付けて頂きたいことがあります。
まずは、ドラム洗濯機からご案内しますね。
洗濯機に入れる際にはこのように↓たたんでから入れてください。




そして、洗濯キャップ(別売)を必ずご使用ください!


このように折りたたんで入れなかったり、洗濯キャップをご使用にならないと
毛布が引っかかったり、こすれたりして傷んでしまうことがあります。
次にタテ型洗濯機の場合。
やはり、折りたたみ方と入れ方にご注意ください。

そして、タテ型洗濯機の場合は下記のように洗濯キャップ(別売)を
使用するものと毛布を洗濯ネットに入れるタイプのものとありますので、
取扱説明書をご確認の上洗濯してくださいね。

タテ型洗濯機で、洗濯キャップをご使用にならないで洗濯してしまうと
このように↓なってしまうこともあります。

洗濯槽が浮き上がってきてしまい、こすれてプラスチックの部分が
ボロボロになってしまってます。アップの写真でわかるかな?

洗濯機、毛布どちらも傷んでしまうことになってしまいます!
こうなってしまわないためにも、お気を付けください。
また、別売の洗濯キャップは在庫で持っているものもありますし
お取り寄せもさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
明日は定休日のためブログもお休みさせて頂きます。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
暖かくなってきて、冬物を片づけ始めている方も多いと思います。
「天気の良い日に毛布を洗っちゃおう!」という方に、洗濯機で毛布を
洗う時に気を付けて頂きたいことがあります。
まずは、ドラム洗濯機からご案内しますね。
洗濯機に入れる際にはこのように↓たたんでから入れてください。




そして、洗濯キャップ(別売)を必ずご使用ください!


このように折りたたんで入れなかったり、洗濯キャップをご使用にならないと
毛布が引っかかったり、こすれたりして傷んでしまうことがあります。
次にタテ型洗濯機の場合。
やはり、折りたたみ方と入れ方にご注意ください。

そして、タテ型洗濯機の場合は下記のように洗濯キャップ(別売)を
使用するものと毛布を洗濯ネットに入れるタイプのものとありますので、
取扱説明書をご確認の上洗濯してくださいね。

タテ型洗濯機で、洗濯キャップをご使用にならないで洗濯してしまうと
このように↓なってしまうこともあります。

洗濯槽が浮き上がってきてしまい、こすれてプラスチックの部分が
ボロボロになってしまってます。アップの写真でわかるかな?

洗濯機、毛布どちらも傷んでしまうことになってしまいます!
こうなってしまわないためにも、お気を付けください。
また、別売の洗濯キャップは在庫で持っているものもありますし
お取り寄せもさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
明日は定休日のためブログもお休みさせて頂きます。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。