氷の準備はできていますか?
- 2021/05/20
- 10:40
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
冷蔵庫の自動製氷で作る氷、冬の間は全く使っていない方多いのでは?
我が家も、店の事務所で使っている冷蔵庫も氷は夏しか使ってません。
今日は気温が低くてちょっと肌寒く感じますが、先日は30℃近くまであって
冷たい飲み物が欲しくなってきますよね。
そんなわけで、冷蔵庫の貯氷箱や製氷皿などのお手入れと
浄水フィルターの交換もして、氷を作る準備をしました。
まずは、お水を入れるタンクを洗いました。

使っていると、水アカがついたりしてくるので定期的に洗ってくださいね。
コチラ↓の浄水フィルターは、約3年を目安にお取替えしてください。

このように↓取り外すことができます。

コチラ↓の新しい浄水フィルターに取り替えます。

たいていは、当店に在庫を持っていますが冷蔵庫の品番によって
浄水フィルターはおもに3種類ほどありますので、事前に冷蔵庫の
品番を教えて頂けば、必要なフィルターをお調べ致します。
今年は交換時期でない方は、コチラ↓のフィルター部分を見てみてください。

水アカやヌメリなどついていないかチェックして、サッと洗ってくださいね。
この部分が汚れていたりすると、水を吸い上げなくなってしまします。
次に製氷皿と貯氷タンクを洗います。
コチラ↓から製氷皿は取り外せます。(ご使用の冷蔵庫によって異なります。)

取り外し方も機種によって異なりますので、ご注意ください。
この冷蔵庫は、ハンドルを握って引き出すだけのタイプ。

製氷皿を洗う時は、柔らかいスポンジで軽く洗うだけにして下さいね。
ゴシゴシこすってしまうと、プラスチックに傷がついたりして、
自動製氷でできた氷が製氷皿から離れにくくなってしまします!

ひと通り洗ったら、冷蔵庫に戻して氷の準備はO.Kです!
暑くなって、急に「氷が欲しいけど、空っぽ!」とならないように
早めの準備をお願いします。
ちなみに、今お手入れをお願いしたそれぞれのパーツはすべて部品で
お取り寄せすることができます。先日も「落としちゃった!」と水タンクを
取らせていただきましたし、意外と多いのが貯氷タンクに敷いてあるマットです。
写真の赤く丸で囲んだものです。

これがないと、氷ができて落ちる時に大きな音になってしまうんです。
また、お手入れで何かご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
冷蔵庫の自動製氷で作る氷、冬の間は全く使っていない方多いのでは?
我が家も、店の事務所で使っている冷蔵庫も氷は夏しか使ってません。
今日は気温が低くてちょっと肌寒く感じますが、先日は30℃近くまであって
冷たい飲み物が欲しくなってきますよね。
そんなわけで、冷蔵庫の貯氷箱や製氷皿などのお手入れと
浄水フィルターの交換もして、氷を作る準備をしました。
まずは、お水を入れるタンクを洗いました。

使っていると、水アカがついたりしてくるので定期的に洗ってくださいね。
コチラ↓の浄水フィルターは、約3年を目安にお取替えしてください。

このように↓取り外すことができます。

コチラ↓の新しい浄水フィルターに取り替えます。

たいていは、当店に在庫を持っていますが冷蔵庫の品番によって
浄水フィルターはおもに3種類ほどありますので、事前に冷蔵庫の
品番を教えて頂けば、必要なフィルターをお調べ致します。
今年は交換時期でない方は、コチラ↓のフィルター部分を見てみてください。

水アカやヌメリなどついていないかチェックして、サッと洗ってくださいね。
この部分が汚れていたりすると、水を吸い上げなくなってしまします。
次に製氷皿と貯氷タンクを洗います。
コチラ↓から製氷皿は取り外せます。(ご使用の冷蔵庫によって異なります。)

取り外し方も機種によって異なりますので、ご注意ください。
この冷蔵庫は、ハンドルを握って引き出すだけのタイプ。

製氷皿を洗う時は、柔らかいスポンジで軽く洗うだけにして下さいね。
ゴシゴシこすってしまうと、プラスチックに傷がついたりして、
自動製氷でできた氷が製氷皿から離れにくくなってしまします!

ひと通り洗ったら、冷蔵庫に戻して氷の準備はO.Kです!
暑くなって、急に「氷が欲しいけど、空っぽ!」とならないように
早めの準備をお願いします。
ちなみに、今お手入れをお願いしたそれぞれのパーツはすべて部品で
お取り寄せすることができます。先日も「落としちゃった!」と水タンクを
取らせていただきましたし、意外と多いのが貯氷タンクに敷いてあるマットです。
写真の赤く丸で囲んだものです。

これがないと、氷ができて落ちる時に大きな音になってしまうんです。
また、お手入れで何かご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。