レンジフードの入れ替え工事とIHクッキングヒーターの設置工事。
- 2021/05/27
- 10:32
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
先日、レンジフードの取替え工事とガスコンロから据え置きタイプの
IHクッキングヒーターの設置工事をさせて頂きました。
工事前のレンジフードとガスコンロ↓。

下見にお伺いした際に、レンジフードの位置が高くて使いづらいので
30cmほど下げて設置させて頂くことになりました。

撤去後↓。

まずは、IHクッキングヒーター用の専用回路の電気工事をします。

コンセントの設置完了。

上の写真じゃわかりづらいかな?
下の写真の赤く丸で囲んだのがIHクッキングヒーター用のコンセントです。

ちなみに、レンジフードやIHクッキングヒーターなどの工事をさせて頂く際は
毎回取り外し後に油汚れ等のお掃除をさせて頂いてから新しい機器を
設置させて頂いてます。今回も同様にお掃除させて頂いたんですが、
サビなどで、掃除の成果が写真では伝わらず掃除をして写真を撮って
くれた大野ががっかりしていました。(笑)
次にレンジフードを設置していきます。

工事完了です↓。

今回設置させて頂いたのは、「油トルネード機能」で羽根のお手入れが
3年に1回でO.K!という「DE3シリーズ」の90cm幅のレンジフードと
据え置きタイプの200VIHクッキングヒーターを設置させて頂きました。
オールメタルタイプのIHクッキングヒーターにされるか迷われましたが、
「(商品代の)差額で鍋やフライパンを買い替えた方がいいね!」と
おっしゃられて、「鉄・ステンレス対応タイプ」にされました。
K様、この度はありがとうございました。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
先日、レンジフードの取替え工事とガスコンロから据え置きタイプの
IHクッキングヒーターの設置工事をさせて頂きました。
工事前のレンジフードとガスコンロ↓。

下見にお伺いした際に、レンジフードの位置が高くて使いづらいので
30cmほど下げて設置させて頂くことになりました。

撤去後↓。

まずは、IHクッキングヒーター用の専用回路の電気工事をします。

コンセントの設置完了。

上の写真じゃわかりづらいかな?
下の写真の赤く丸で囲んだのがIHクッキングヒーター用のコンセントです。

ちなみに、レンジフードやIHクッキングヒーターなどの工事をさせて頂く際は
毎回取り外し後に油汚れ等のお掃除をさせて頂いてから新しい機器を
設置させて頂いてます。今回も同様にお掃除させて頂いたんですが、
サビなどで、掃除の成果が写真では伝わらず掃除をして写真を撮って
くれた大野ががっかりしていました。(笑)
次にレンジフードを設置していきます。

工事完了です↓。

今回設置させて頂いたのは、「油トルネード機能」で羽根のお手入れが
3年に1回でO.K!という「DE3シリーズ」の90cm幅のレンジフードと
据え置きタイプの200VIHクッキングヒーターを設置させて頂きました。
オールメタルタイプのIHクッキングヒーターにされるか迷われましたが、
「(商品代の)差額で鍋やフライパンを買い替えた方がいいね!」と
おっしゃられて、「鉄・ステンレス対応タイプ」にされました。
K様、この度はありがとうございました。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。