ビストロ(レンジ)で、豚バラ肉のポーピエットを作ってみました。
- 2021/06/12
- 10:20
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
今日のタイトルのお料理、「ポーピエット」って何?って思われませんでしたか?
私は知らなかったので調べてみたら、フランス料理で薄切り肉などに包んで
焼いたり蒸したりする料理らしいです。
今回作ったレシピはパナソニックのビストロ(レンジ)のサイトに紹介されてて、
辻調理学校とのコラボレシピでした。
材料や作り方を見てみたら簡単そうだったので、作ってみました。
「豚バラ肉のポーピエット、春キャベツの蒸し焼き」という長いタイトルでしたが、
メインのおかずと添えの野菜が同時に作れていいかも?というのも作った理由です。
ビストロ(レンジ)で、加熱する前はこんな感じ↓です。

実際の分量より、キャベツ多めです。(笑)
豚バラ肉で包んでいるのはひき肉で、中にはうずらの卵が入ってます。
写真は2回目に作った時のもので、1回目はレシピ通りに作ったら
キャベツにもバターやガーリックパウダーを絡めておくんですが、
ちょっとこってりな感じだったので、半分以下に減らし、豚バラ肉で包む
ひき肉もハンバーグのように玉ねぎを入れてアレンジしました。
手動メニューの【両面グリル/上段】で、13分程加熱しました。
焼き上がりがコチラ↓です。

この写真では、焼き色があまりついてないように見えますが、
いい感じに仕上がってます。
お皿に盛り付けたのがコチラ↓です。

ハンバーグとキャベツのソテーが一度に焼き上がる感じです。
バターやガーリックパウダー控えたほうが我が家では好評でした!
良かったら作ってみて下さい。
こちらからレシピをご覧いただけます。→豚バラ肉のポーピエット

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
今日のタイトルのお料理、「ポーピエット」って何?って思われませんでしたか?
私は知らなかったので調べてみたら、フランス料理で薄切り肉などに包んで
焼いたり蒸したりする料理らしいです。
今回作ったレシピはパナソニックのビストロ(レンジ)のサイトに紹介されてて、
辻調理学校とのコラボレシピでした。
材料や作り方を見てみたら簡単そうだったので、作ってみました。
「豚バラ肉のポーピエット、春キャベツの蒸し焼き」という長いタイトルでしたが、
メインのおかずと添えの野菜が同時に作れていいかも?というのも作った理由です。
ビストロ(レンジ)で、加熱する前はこんな感じ↓です。

実際の分量より、キャベツ多めです。(笑)
豚バラ肉で包んでいるのはひき肉で、中にはうずらの卵が入ってます。
写真は2回目に作った時のもので、1回目はレシピ通りに作ったら
キャベツにもバターやガーリックパウダーを絡めておくんですが、
ちょっとこってりな感じだったので、半分以下に減らし、豚バラ肉で包む
ひき肉もハンバーグのように玉ねぎを入れてアレンジしました。
手動メニューの【両面グリル/上段】で、13分程加熱しました。
焼き上がりがコチラ↓です。

この写真では、焼き色があまりついてないように見えますが、
いい感じに仕上がってます。
お皿に盛り付けたのがコチラ↓です。

ハンバーグとキャベツのソテーが一度に焼き上がる感じです。
バターやガーリックパウダー控えたほうが我が家では好評でした!
良かったら作ってみて下さい。
こちらからレシピをご覧いただけます。→豚バラ肉のポーピエット

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。