FC2ブログ

記事一覧

マリトッツォを作ってみました。

こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。

今さら?ですが、母に作って欲しいとリクエストで「マリトッツォ」を作りました。

流行ってるのは知ってましたが、生クリームがたっぷり入っているので、

生クリームがあまり得意ではないので、私自身は全く興味がなかったんですが・・・。


ブリオッシュパンも、ホームベーカリーでブリオッシュ食パンのコースがあるので

そちらのコースで食パンを焼いたことはあっても普通のブリオッシュを作るのも

はじめてでした。確か、ホームベーカリーのレシピブックに載ってたはず?と

思って見てみたらありました。が、バターを冷凍してからで、発酵も冷蔵庫で

8時間以上発酵させなきゃだったので、その日にはできあがらないレシピだったので

ネット検索して、今ある材料で簡単そうなのをチョイスして作ってみました。



新しいホームベーカリーには、生地の捏ね方もマニュアルで選べるので

ネットで見つけたレシピも作りやすかったです。

二次発酵が終わったところ↓。

2021091801.jpg



結構いい感じに焼き上がりました。

2021091802.jpg


と、思ってたら冷めると同時にちょっとしぼんできて表面にしわが入りました。

写真の右の方のパンはすでにしわが入りかけてる・・・。


なので、それをごまかすため(笑)出来上がりに粉糖をかけました。

2021091803.jpg


母からのリクエストは、ただ「マリトッツォ」を作るだけではなく、

生クリームの中にはクリームチーズを入れて欲しいとのことだったので、

写真ではもちろんわかりませんが、このクリームはクリームチーズ入りです。

2021091804.jpg


「マリトッツォ」らしく、クリームを入れる?塗る?のが難しかったです。


たくさんできました♪

2021091805.jpg



店のスタッフで試食してもまだあったので、姪っ子にもおすそ分け。

クリームチーズを入れたのでさっぱりして、美味しいと好評でした♡


私はというと、どうしてもたっぷりのクリームを食べる気にならず、

ブリオッシュパンだけを試食しました。(笑)

バターをたっぷり使ってるので、しっとりやわらかで美味しくできてました。



で、別日にホームベーカリーのレシピブックに載っていた作り方でも

ブリオッシュを焼いて、もう一度「マリトッツォ」を作ってみました。


その焼き上がりがコチラ↓です。

2021091806.jpg


焼き上がりは前回よりもいい感じ?あまりしわが入らなかった。


なので、今度は粉糖をかけずに仕上げました。

2021091807.jpg


生クリーム苦手な気持ちがついつい出てしまったようで、

前回より入ってるクリームが少なめな仕上がりになってました・・・。(笑)



みんなが美味しかったと言ってくれたので、今回は自分でも試食しました。

たしかに、クリームがたっぷりのわりに美味しくペロリと食べれました!



ただ、パン生地は前回の方が美味しかったかな?

発酵のさせ方も違いますし、使った粉の種類も違うのでブリオッシュと

言っても食感は全然違いました。




1回目の作り方でまたブリオッシュは焼いてみたいと思いました。


「マリトッツォ」はもういいかな?(笑)











★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

ホームパートナーワカハラとお友達になってください!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。

また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。

↓ ↓ ↓

友だち追加


登録をよろしくお願いいたします。






今日も読んで頂きありがとうございました。









コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ホームパートナーワカハラ

Author:ホームパートナーワカハラ
こんにちは。岐阜県北方町にある
パナソニックのでんきやさん、
ホームパートナーワカハラ
(ワカハラデンカ株式会社)です。
街のでんきやさんの日々の仕事や
店頭でのイベント情報などを
お伝えしていきたいと思ってます。