FC2ブログ

記事一覧

タコ足配線はとっても危険です!

こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。

先日、食器棚のコンセントが具合悪いのか?電子レンジが使え

ないから見て欲しいというご依頼がありました。

その後、他のコンセントから延長コードで使うからやっぱり

いいです。という内容のお電話がありました。

その際に、食器棚のコンセントが使えなくなった原因を

調べておかないと危ないですよ!とご説明し、

やはりお伺いすることになりました。


お伺いしてみると、コンセントが危険なことになってました!

そのコンセントがコチラ↓です。

2022071801.jpg


左の茶色のが延長コードで、右の黒いのが食器棚についている

コンセントなんですが、ショートして熱で溶けて抜けません。


アップにした写真↓。

2022071804.jpg


茶色の延長コードはプラグの方も溶けてます。


火災になりかねない危険な状態でした。



このような↓調理家電も収納できる食器棚には、

2022071802.png


こんな↓コンセントついてますよね?

2022071803.png


先程の写真でもわかるように1台は電子レンジに使ってみえました。

電子レンジの消費電力は、ご使用の機種にもよりますが

最大で1300~1400W程です。


パナソニックの延長コードなどにはこのように↓

2022071805.png


「合計1500ワットまで」と書いてあります。


電子レンジを使用中はもうそれだけで、いっぱいいっぱいです。


それなのに、この食器棚のコンセントが延長コードで繋いであって、

しかもそのコンセントにはさらに他の延長コードも差してあって、

1ヵ所のコンセントから消費電力の多い調理家電に使用されたました。


ちなみに、炊飯器でご飯を炊いている時は約1200W、

ジャーポットでお湯を沸かしている時は約700W、

トースターでパンを焼いている時は約1200W程です。

食事の準備をしながら使用する調理家電は消費電力も

大きいですし、同時使用しがちですよね?

それらを一つのコンセントから使うのは危険です!


今回のお宅は、あらゆるところに延長コードが使用してあり

タコ足配線になっている箇所が多く見受けられ危険な状態

でしたので、キッチンに2回路ほど増やす工事をさせて頂く

ご提案をさせて頂きました。


過去にも電気ストーブなどの暖房機を一つのコンセントから

使用されて、コンセントが壁の内側で火をふいていたという

こともありました。「ボンッと音がした!」と気づかれ

すぐにお伺いできたので、大事には至りませんでしたが

とっても危険です。タコ足配線は火災の原因になりかねませ

んので、十分ご注意ください。












★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

ホームパートナーワカハラとお友達になってください!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。

また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。

↓ ↓ ↓

友だち追加


登録をよろしくお願いいたします。






今日も読んで頂きありがとうございました。









コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ホームパートナーワカハラ

Author:ホームパートナーワカハラ
こんにちは。岐阜県北方町にある
パナソニックのでんきやさん、
ホームパートナーワカハラ
(ワカハラデンカ株式会社)です。
街のでんきやさんの日々の仕事や
店頭でのイベント情報などを
お伝えしていきたいと思ってます。