火災警報器、ちゃんと動作していますか?
- 2023/01/13
- 11:00
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
最近は空気がとても乾燥していて、火災のニュースが連日の
ように伝えられています。中には命を落とされる方も…。
お宅の火災警報器は、正常に動作していますか?
住宅用の火災警報器の設置義務化から10年以上が経ち、
古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで感知しない
恐れがあります。安心・安全のために、定期的に作動音の
確認をしましょう。
作動音の確認は、ボタンを押すかひもを引くだけです。


住宅用火災警報器は、10年が交換の目安です。

上のような火災警報器をご使用なら、すでに10年以上
ご使用だと思います。

火元の部屋だけでなく、設置しているすべての部屋で
連動して一斉に警報が鳴るので、より素早い避難等の
対応がとれ安心です。
大切な家族の暮らしや命を見守る、火災警報器です。
ぜひ、定期的に作動音の確認をお願いします。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
最近は空気がとても乾燥していて、火災のニュースが連日の
ように伝えられています。中には命を落とされる方も…。
お宅の火災警報器は、正常に動作していますか?
住宅用の火災警報器の設置義務化から10年以上が経ち、
古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで感知しない
恐れがあります。安心・安全のために、定期的に作動音の
確認をしましょう。
作動音の確認は、ボタンを押すかひもを引くだけです。


住宅用火災警報器は、10年が交換の目安です。

上のような火災警報器をご使用なら、すでに10年以上
ご使用だと思います。

火元の部屋だけでなく、設置しているすべての部屋で
連動して一斉に警報が鳴るので、より素早い避難等の
対応がとれ安心です。
大切な家族の暮らしや命を見守る、火災警報器です。
ぜひ、定期的に作動音の確認をお願いします。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。