コンセントの増設工事。
- 2023/01/14
- 11:01
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
冬になって電気ストーブやこたつなどの暖房器具を使ったり、
鍋や焼き肉などをするのに卓上IHクッキングヒーターやホット
プレートなどを使うとブレーカが1カ所だけ落ちることないですか?
それは、その回路だけ集中して電気を使っているからです。
キッチンなどでもよくあるかと思います。暖房機や調理家電は
使用する電力が大きいのに、他の電化製品も同時使用する
ことで、ブレーカが落ちてしまいます。
使用するコンセントの場所を変えても、同じブレーカから電気の
配線がしてあったら同じことです。
今回はそういったことを解消するために、回路を分けて
コンセントを増設させて頂きました。
もちろん、分電盤から配線します。

分電盤に空きがないので、横にボックスを取り付けて
ブレーカを2個増やしました↓。


今回のお客様は、キッチンと洗面脱衣所が同じ回路から
配線されていたので、ドライヤーを使うとブレーカが落ちる
ことがあったそうです。そして、洗面脱衣所で電気ストーブを
使いたい!ということで、コンセントを2つ増設させて頂きました。
まずは、コチラ↓の場所に

ドライヤーを使うためのコンセントを増設↓。

そして、コチラ↓に電気ストーブようのコンセントを増設。

これでブレーカが落ちる心配なく安心して同時使用して頂けます。
I様、この度はありがとうございました。
ひとつのコンセントからたくさんの家電の電源を取ったり、
タコ足配線などは火災に繋がったりと危険ですので
お気を付けください。
ブレーカの増設やコンセントの増設などの電気工事も
お気軽にご相談ください。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
冬になって電気ストーブやこたつなどの暖房器具を使ったり、
鍋や焼き肉などをするのに卓上IHクッキングヒーターやホット
プレートなどを使うとブレーカが1カ所だけ落ちることないですか?
それは、その回路だけ集中して電気を使っているからです。
キッチンなどでもよくあるかと思います。暖房機や調理家電は
使用する電力が大きいのに、他の電化製品も同時使用する
ことで、ブレーカが落ちてしまいます。
使用するコンセントの場所を変えても、同じブレーカから電気の
配線がしてあったら同じことです。
今回はそういったことを解消するために、回路を分けて
コンセントを増設させて頂きました。
もちろん、分電盤から配線します。

分電盤に空きがないので、横にボックスを取り付けて
ブレーカを2個増やしました↓。


今回のお客様は、キッチンと洗面脱衣所が同じ回路から
配線されていたので、ドライヤーを使うとブレーカが落ちる
ことがあったそうです。そして、洗面脱衣所で電気ストーブを
使いたい!ということで、コンセントを2つ増設させて頂きました。
まずは、コチラ↓の場所に

ドライヤーを使うためのコンセントを増設↓。

そして、コチラ↓に電気ストーブようのコンセントを増設。

これでブレーカが落ちる心配なく安心して同時使用して頂けます。
I様、この度はありがとうございました。
ひとつのコンセントからたくさんの家電の電源を取ったり、
タコ足配線などは火災に繋がったりと危険ですので
お気を付けください。
ブレーカの増設やコンセントの増設などの電気工事も
お気軽にご相談ください。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。