FC2ブログ

記事一覧

オートクッカービストロで、「麻婆豆腐」と「豚の角煮」を作りました。

こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。

昨日のブログで、今度は煮込み系を作ると書いておきながら

「麻婆豆腐」と「豚の角煮」に変更です。(笑)

「お豆腐が煮崩れずに作れるの~?」と私自身も半信半疑

だったので、「実際に作って確かめたい!」という気持ちから

先に「麻婆豆腐」を作りました。

鍋に、こんな感じ↓で材料を入れるだけです。

2023012201.png


本体の操作も簡単で、メニューリストから「麻婆豆腐」を選び

何人分作るかを選んだら、スタートを押すだけです。

写真の分量は、6人分で作ったものです。

2023012205.png


15分くらいしたら、ブザーが鳴ってお知らせしてくれます。

蓋を開けるとこのように↓出来上がってます。

2023012202.png


ここに、水溶き片栗粉を入れて再度スタート。

約5分で加熱終了。全然に崩れてない!すごくないですか?

2023012203.png


この時、めっちゃぐつぐつ言ってて、高火力調理なんです。

このブログに動画を入れる方法がわからないので、

後ほど、インスタに動画を載せますので、ぜひ見てください。

(昨日の「炒飯」の動画もインスタに載せました。)


盛り付けて、出来上がりです♪

2023012204.png


実際に食べた感想は、美味しかったのはもちろんなんですが

お豆腐の食感が柔らかすぎず、硬すぎずの絶妙な硬さで感動!

フライパンで作る時の「麻婆豆腐」の食感とは全然違いました。

「炒飯」同様に、お店で食べる「麻婆豆腐」でした。


今回作ったのは、「麻婆豆腐の素」は使わずに作りましたが

もっと手軽に作れるか?今度は「麻婆豆腐の素」を使って

作ってみたいと思います。



次に、「豚の角煮」を作りました。

今までの圧力なべでも、もちろん作れる料理なんですが、

今回の「オートクッカービストロ」は業界最高レベルの「高圧」

とのことだったので、作ってみました。


2023012208.png


時間のかかる「豚の角煮」も、材料を入れてほったらかし!

約2時間で、出来上がり~!

2023012209.png

今までの圧力なべより大きいので、たっぷり入るので、

出来上がったところに、ゆで卵を入れてみました。

2023012210.png


レンチンしたキャベツを敷いて、盛り付けてみました。

2023012211.png


いつもよりだいぶ大きめにお肉をカットしましたが、

トロットロにできていました♪


2023012207.png


確かに、今までの圧力なべで作った食感とは違ってました。

店のみんなで試食しましたが、「美味しい!」と好評でした。



どれも、美味しくて「体験会」のメニュー迷います。

そんな体験会はコチラ↓の日程で行います。

2023011904.png


今度こそ、煮込み料理を作ってご紹介させて頂きます。(笑)






★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

ホームパートナーワカハラとお友達になってください!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。

また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。

↓ ↓ ↓

友だち追加


登録をよろしくお願いいたします。






今日も読んで頂きありがとうございました。









コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ホームパートナーワカハラ

Author:ホームパートナーワカハラ
こんにちは。岐阜県北方町にある
パナソニックのでんきやさん、
ホームパートナーワカハラ
(ワカハラデンカ株式会社)です。
街のでんきやさんの日々の仕事や
店頭でのイベント情報などを
お伝えしていきたいと思ってます。