FC2ブログ

記事一覧

オートクッカービストロで、「肉じゃが」を作ってみました。

こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。

昨日に引き続き、オートクッカービストロのお料理ネタです。

今日は、「肉じゃが」と「セロリ炒め」をご紹介します。

まずは、「肉じゃが」からです。

今までの圧力なべでも十分に美味しくできていました。

なので、「まあ、とりあえず作ってみるか」って感じでした。

鍋に材料をすべて入れて↓

2023012902.png


本体の操作をします。自動メニューから「肉じゃが」を選び

何人分作るかを選び、予約ができるので予約するかしないかを

選びます。今回は予約しなかったので、しないを選択。

後はスタートを押すだけ!

2023012901.png


そうすると、液晶画面に調理時間45分と表示されます。

今までの圧力なべだと、圧力ピンが下がらないと蓋が

開かないので、調理時間が表示されてもその時間に

すぐに蓋が開いて料理が食べられる状態ではなかったん

ですが、今回はスゴイです。45分経ったら、すぐに蓋が

開いて食べられる状態の時間なんです。

しかも、めっちゃ静か!

ガスなどで使う圧力なべと比べたら、電気式は静かなので、

今までの圧力なべをご購入頂いたお客様からはとても

好評でしたが、さらに静かだと思います。


45分後が、コチラ↓です。

2023012903.png


煮崩れもなく、いい感じ!

味見をしたら、少し薄かったのでめんつゆをちょっぴり足して

5分程追加加熱しました。お皿に盛り付け、出来上がり~。

2023012904.png


糸こんにゃくで肝心のじゃがいも見えてませんが、とっても

美味しくできてました。ちょっぴりめんつゆ足しましたが、

それでも一見、色が薄くてまだ味が薄いんじゃ?って

思いましたが、中まで味がしっかり染み込んでいました。

それが、業界最高クラスという「高圧」と「かき混ぜ」で

深い味わいになるんだ~と実感しました。

「すごくいい味♪」ととっても好評でした。



次に、「セロリ炒め」。

レシピブックには「セロリとハムの炒め物」が載ってますが、

ハムをベーコンに変えて作ってみました。

鍋ににセロリとベーコン、塩少々を入れるだけ。

2023012905.png


今度は手動で作っていきます。

2023012908.png

「炒め」を選び、「火力」を「強」にして、予熱をするかしないかを

選び、混ぜ方を選びます。今回は「混ぜる」で、

2023012910.png

後は、加熱時間を10分にセットして、スタート。

2023012909.png


10分後は、こんな感じに↓

2023012906.png


粗びき黒こしょうをかけて、お皿に盛り付けて出来上がり♪

2023012907.png


セロリはすごく柔らかくて、セロリ独特のニオイもなく、

ベーコンはカリカリで美味しくできました。

セロリが苦手な人たちからも、「これなら食べられる!」と

これまたとっても好評でした。


私は野菜を切って、調味料を入れるだけなんですが、

オートクッカービストロのおかげで、めっちゃ料理が

上手くなった気分にさせてくれます。(笑)



来週はそんな「オートクッカービストロ」の体験会をします。

2023012804.png


ご来店、お待ちしております。









★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

ホームパートナーワカハラとお友達になってください!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。

また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。

↓ ↓ ↓

友だち追加


登録をよろしくお願いいたします。






今日も読んで頂きありがとうございました。









コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ホームパートナーワカハラ

Author:ホームパートナーワカハラ
こんにちは。岐阜県北方町にある
パナソニックのでんきやさん、
ホームパートナーワカハラ
(ワカハラデンカ株式会社)です。
街のでんきやさんの日々の仕事や
店頭でのイベント情報などを
お伝えしていきたいと思ってます。