お風呂のリフォームの続きと補助金申請。
- 2023/08/22
- 10:08
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
昨日のお風呂のリフォームの続きです。
システムバス組み立て後は、壁や天井には
このように↓隙間ができているので、


この隙間を埋めるべく、壁を作っていく工事を大工さんに
してもらって、クロスを貼って完成です。
それがコチラ↓

扉を閉めたところも↓。

当店ではお風呂のリフォームをされる方のドアは
片引き戸をおすすめしています。
「お風呂で倒れた!」なんてことがあった時でも
片引き戸なら外から開けることができるからです。
完成したお風呂がコチラ↓です。

リフォーム前のお風呂はコチラ↓です。

浴槽が広くなり、足を伸ばしてゆったり
入ってもらえるサイズになりました!
只今、お風呂のリフォームをされると国の補助金制度、
「こどもエコすまい支援事業」で補助金が出ます!
今年度分は、7月末に209億円増額されましたが、
すでに予算が84%まで達しています。
というわけで、工事が終了した時点ですぐに
補助金申請手続きをさせて頂きました。
補助金の内訳は、高断熱浴槽が27,000円。
手すりの設置で、5,000円。

節湯水栓が、5,000円↓。

浴室乾燥機が、21,000円です↓。

そして、今回ガス給湯器も取り替えさせて頂きました。
工事前のガス給湯器↓。

工事後のガス給湯器↓。

高効率給湯器には、27,000円。
合計で、85,000円の補助金の申請を
させて頂きました。
Y様、この度はありがとうございました。
明日は定休日のためブログもお休みさせて頂きます。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
昨日のお風呂のリフォームの続きです。
システムバス組み立て後は、壁や天井には
このように↓隙間ができているので、


この隙間を埋めるべく、壁を作っていく工事を大工さんに
してもらって、クロスを貼って完成です。
それがコチラ↓

扉を閉めたところも↓。

当店ではお風呂のリフォームをされる方のドアは
片引き戸をおすすめしています。
「お風呂で倒れた!」なんてことがあった時でも
片引き戸なら外から開けることができるからです。
完成したお風呂がコチラ↓です。

リフォーム前のお風呂はコチラ↓です。

浴槽が広くなり、足を伸ばしてゆったり
入ってもらえるサイズになりました!
只今、お風呂のリフォームをされると国の補助金制度、
「こどもエコすまい支援事業」で補助金が出ます!
今年度分は、7月末に209億円増額されましたが、
すでに予算が84%まで達しています。
というわけで、工事が終了した時点ですぐに
補助金申請手続きをさせて頂きました。
補助金の内訳は、高断熱浴槽が27,000円。
手すりの設置で、5,000円。

節湯水栓が、5,000円↓。

浴室乾燥機が、21,000円です↓。

そして、今回ガス給湯器も取り替えさせて頂きました。
工事前のガス給湯器↓。

工事後のガス給湯器↓。

高効率給湯器には、27,000円。
合計で、85,000円の補助金の申請を
させて頂きました。
Y様、この度はありがとうございました。
明日は定休日のためブログもお休みさせて頂きます。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。