洗濯機の納品の際には洗濯パンのお掃除させて頂いてます!
- 2023/09/02
- 10:30
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
日頃、私たちが当たり前にやっていることが当たり前じゃない
場合もあるので、今日はそこをアピールしたいと思います。(笑)
その一つが、洗濯機を納品させて頂いた際の洗濯機の下に
敷いてある洗濯パン(防水板)のお掃除です。
洗濯機って給水、排水とホースに繋がってますし、
重たいし、なかなか洗濯機の下って掃除できませんよね?
先日、洗濯機をお買い替え頂いたお客様宅は
20年程ご使用のコチラ↓からでした。

洗濯機のまわりはキレイにお手入れされていますが、
洗濯機を持ち上げてみると、今まで蓄積された汚れが
しっかり溜まってました↓

新しい洗濯機を設置する前にお掃除させて頂き
ここまでキレイになりました↓

洗濯パン(防水板)、本来は白いものです。
洗濯機の納品させて頂く際、古い洗濯機を外まで出して
新しいものを室内に運んでくる作業の間に、お客様自身で
お掃除しようと準備万端で待ち構えていて下さる方も
多くいらっしゃいます。今回のように、お客様がご高齢の
場合などは当店でお掃除させて頂きますので、
ご安心ください。
キレイになったところで、新しい洗濯機の設置↓。

今回は給水の水栓のコチラ↓の継手部分も

取替えさせて頂きました↓

この日は午後からも同じ洗濯機のお届けでした。
コチラ↓は10年程ご使用の洗濯機からのお買い替え。

偶然、どちらも日立の洗濯機からのお買い替えでした。
新しい洗濯機の設置↓。

コチラのお客様は、洗濯機を移動している間に
ご自身でお掃除して頂けてました。
これまた、どちらもS様、この度はありがとうございました。
洗濯機に限らず、お買い替えのタイミングじゃないと
お手入れできないような商品のお買い替えの際には
新しいものを設置する前に、お掃除してから設置させて
頂きますので、安心してご依頼ください。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
日頃、私たちが当たり前にやっていることが当たり前じゃない
場合もあるので、今日はそこをアピールしたいと思います。(笑)
その一つが、洗濯機を納品させて頂いた際の洗濯機の下に
敷いてある洗濯パン(防水板)のお掃除です。
洗濯機って給水、排水とホースに繋がってますし、
重たいし、なかなか洗濯機の下って掃除できませんよね?
先日、洗濯機をお買い替え頂いたお客様宅は
20年程ご使用のコチラ↓からでした。

洗濯機のまわりはキレイにお手入れされていますが、
洗濯機を持ち上げてみると、今まで蓄積された汚れが
しっかり溜まってました↓

新しい洗濯機を設置する前にお掃除させて頂き
ここまでキレイになりました↓

洗濯パン(防水板)、本来は白いものです。
洗濯機の納品させて頂く際、古い洗濯機を外まで出して
新しいものを室内に運んでくる作業の間に、お客様自身で
お掃除しようと準備万端で待ち構えていて下さる方も
多くいらっしゃいます。今回のように、お客様がご高齢の
場合などは当店でお掃除させて頂きますので、
ご安心ください。
キレイになったところで、新しい洗濯機の設置↓。

今回は給水の水栓のコチラ↓の継手部分も

取替えさせて頂きました↓

この日は午後からも同じ洗濯機のお届けでした。
コチラ↓は10年程ご使用の洗濯機からのお買い替え。

偶然、どちらも日立の洗濯機からのお買い替えでした。
新しい洗濯機の設置↓。

コチラのお客様は、洗濯機を移動している間に
ご自身でお掃除して頂けてました。
これまた、どちらもS様、この度はありがとうございました。
洗濯機に限らず、お買い替えのタイミングじゃないと
お手入れできないような商品のお買い替えの際には
新しいものを設置する前に、お掃除してから設置させて
頂きますので、安心してご依頼ください。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。