FC2ブログ

記事一覧

オーブンレンジビストロで、「焼うどん」を作ってみました。

こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。

今のオーブンレンジビストロ、NE-UBS10から冷凍うどんで

「焼うどん」が作れるようになって、研修会で作ったり、

試食したことはあったんですが、自分で作ったことが

なかったので、作ってみました。


一度にうどん4玉分(4人分)まで作れちゃいます!

もちろん、1玉(1人分)でも、2玉(2人分)でも

作れます。せっかく4玉作れるので今回は

4玉(4人分)で作ってみました。

こんな感じ↓にグリル皿にのせます。

2023091801.png


冷凍うどんの下は、こんな感じ↓。

2023091802.png


加熱時間はまあまあかかって、約28分。

肉・野菜・冷凍うどんをグリル皿にのせたら

ほったらかしなので、加熱にかかる時間を知って

いれば気になららない時間でした。

知らずに作り始めちゃうと、とっても待ち遠しい

時間ですよね?そういう時もたまにあります。(笑)


加熱後、ドアを開けるとこんな感じ↓。

2023091803.png

スチームが入って蒸し焼きにしています。

写真でも水滴がいっぱいなのわかりますよね?


基本の味付けは、ここにしょうゆと顆粒出汁を

入れて混ぜるだけです。

2023091804.png


今回はレシピ通りの基本の味付けにしました。

味付けのアレンジ、いろいろできそう!

2023091807.png

フライパンで4玉分のうどんを炒めるの大変ですが

蒸し焼きされたうどんを調味料を絡めるために

混ぜ合わせるだけなので、とってもラクでした。

焼きそばより麺が太い分、混ぜ合わせやすくて

作りやすかったです。



焼きそばもそうでしたが、お肉を一番下に置くように

なったので、お肉がしっかり焼けてちゃんと程よい

焦げ目がついてます↓

2023091805.png


お皿に盛り付けて、かつお節と紅しょうがを

トッピングして、出来上がり~♪

2023091806.png


思った以上に簡単に美味しくできました。

実は加熱時間が長いな~!と思って作って

いませんでした。が、作ってみて時間は

ほったらかしなので、気にならないことが

よくわかりました。そして、焼きそばより

作りやすい(混ぜやすい)ことがわかったので

これからは、お昼ご飯に多く登場しそうです。










★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

ホームパートナーワカハラとお友達になってください!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。

また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。

↓ ↓ ↓

友だち追加


登録をよろしくお願いいたします。






今日も読んで頂きありがとうございました。









コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ホームパートナーワカハラ

Author:ホームパートナーワカハラ
こんにちは。岐阜県北方町にある
パナソニックのでんきやさん、
ホームパートナーワカハラ
(ワカハラデンカ株式会社)です。
街のでんきやさんの日々の仕事や
店頭でのイベント情報などを
お伝えしていきたいと思ってます。