ビストロ開発者の方にお会いしました~!
- 2017/03/10
- 14:31
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
昨日は名古屋のキャッスルプラザにてパナソニックのでんきやさんの奥さんや
女性従業員を対象にした女性ばかりの研修会に参加してきました。
今回、パナソニックのオーブンレンジ『ビストロ』の開発者の方のお話を聞くことができました。
↓私の大好きな家電のひとつで、毎日愛用してるのでとっても嬉しかったです。

2016年に「ビストロ」が10周年を迎えたんですが、ビストロという商品にたどり着くまでや
また、そこから現在の商品までの道のりなど商品にたいする思いをお聞きしました。

↓こちらが開発者で、商品企画部の井上広美さん。

入社された時は「エレックレディ」としてレンジの実演のため各地を回る仕事をされ、
調理ソフト開発、商品企画とずっとレンジに携わってみえたそうです。
子育てをしながら仕事をする中で、「こんなのがあったら便利!」というものを商品としてだすまでの
ご苦労を聞いて、ますますこのレンジの良さをお客様に伝えねば!と思いました。
ということで、今日のお昼もビストロで「鶏のたらこマヨネーズ焼き」を作りました。
↓焼く前はこんな感じ。ささみの上にたらこマヨネーズをのせるだけ。

自動メニューから「鶏のたらこマヨネーズ焼き」を選びスタートするだけ。
↓操作はこんな感じで進みます。タッチパネルってホントに便利です!

使った電気代の表示まででます。
そして、約15分ほどで出来上がり~!

今日は鶏のささみで作りましたが、レシピブックにはムネ肉でのってたと思います。
どちらも、鶏肉がパサパサにならずふっくらジューシーに仕上がります。
チョー簡単にできるので、我が家の定番メニューです。
ビストロのホームページはこちら↓
ビストロ
昨日は名古屋のキャッスルプラザにてパナソニックのでんきやさんの奥さんや
女性従業員を対象にした女性ばかりの研修会に参加してきました。
今回、パナソニックのオーブンレンジ『ビストロ』の開発者の方のお話を聞くことができました。
↓私の大好きな家電のひとつで、毎日愛用してるのでとっても嬉しかったです。

2016年に「ビストロ」が10周年を迎えたんですが、ビストロという商品にたどり着くまでや
また、そこから現在の商品までの道のりなど商品にたいする思いをお聞きしました。

↓こちらが開発者で、商品企画部の井上広美さん。

入社された時は「エレックレディ」としてレンジの実演のため各地を回る仕事をされ、
調理ソフト開発、商品企画とずっとレンジに携わってみえたそうです。
子育てをしながら仕事をする中で、「こんなのがあったら便利!」というものを商品としてだすまでの
ご苦労を聞いて、ますますこのレンジの良さをお客様に伝えねば!と思いました。
ということで、今日のお昼もビストロで「鶏のたらこマヨネーズ焼き」を作りました。
↓焼く前はこんな感じ。ささみの上にたらこマヨネーズをのせるだけ。

自動メニューから「鶏のたらこマヨネーズ焼き」を選びスタートするだけ。
↓操作はこんな感じで進みます。タッチパネルってホントに便利です!

使った電気代の表示まででます。
そして、約15分ほどで出来上がり~!

今日は鶏のささみで作りましたが、レシピブックにはムネ肉でのってたと思います。
どちらも、鶏肉がパサパサにならずふっくらジューシーに仕上がります。
チョー簡単にできるので、我が家の定番メニューです。
ビストロのホームページはこちら↓
ビストロ