中華まんのあたためもビストロ(レンジ)で!
- 2018/09/30
- 10:26
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
ちょっと、気温が下がってきて「中華まん」が
美味しくなる季節がやってきましたね。
早速、夕方のおやつに食べちゃいました。
(あ~、コアトレの努力が台無しになる・・・。)
中華まんのあたためもビストロ(レンジ)におまかせです!
まずは、レンジ庫内に入れます。ラップは不要です!

給水タンクに水を入れます。

毎日使いの「あたため色々」の中に「中華まん」があります。

何個あたためるかを選んだら、後はスタートを押すだけ。

ラップをして温めるより、多少時間はかかりますが
とってもキレイにふかふかに温まります。

庫内の水滴がなければ、パッと見た感じ温める前と同じですよね。

ラップをして温めると、表面の皮がべちゃっとしたりしますが
そういったこともなく、ふかふかに仕上がっています。
こうして、庫内が濡れて水滴がいっぱいついている時に
ふきんで拭いておくと庫内の掃除にもなって一石二鳥です!
この中華まんのあたためはこれからの季節、大活躍です♪
ビストロをお持ちで使ったことのない方はぜひ、お試しください。
ラップをして温めるのと、全然違って同じものが美味しくなりますよ~!
今日は台風のため、早めに閉店させて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
今日も読んで頂きありがとうございました。
ちょっと、気温が下がってきて「中華まん」が
美味しくなる季節がやってきましたね。
早速、夕方のおやつに食べちゃいました。
(あ~、コアトレの努力が台無しになる・・・。)
中華まんのあたためもビストロ(レンジ)におまかせです!
まずは、レンジ庫内に入れます。ラップは不要です!

給水タンクに水を入れます。

毎日使いの「あたため色々」の中に「中華まん」があります。

何個あたためるかを選んだら、後はスタートを押すだけ。

ラップをして温めるより、多少時間はかかりますが
とってもキレイにふかふかに温まります。

庫内の水滴がなければ、パッと見た感じ温める前と同じですよね。

ラップをして温めると、表面の皮がべちゃっとしたりしますが
そういったこともなく、ふかふかに仕上がっています。
こうして、庫内が濡れて水滴がいっぱいついている時に
ふきんで拭いておくと庫内の掃除にもなって一石二鳥です!
この中華まんのあたためはこれからの季節、大活躍です♪
ビストロをお持ちで使ったことのない方はぜひ、お試しください。
ラップをして温めるのと、全然違って同じものが美味しくなりますよ~!
今日は台風のため、早めに閉店させて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
今日も読んで頂きありがとうございました。