FC2ブログ

記事一覧

テレビ修理

こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。

只今、当店にテレビが入院中です。
通常、当店ではお客様からテレビが映らなくなった!とご連絡いただいた場合、
お客様宅に訪問し、症状を確認して修理が必要な時は貸し出し用のテレビを
置かせていただき修理するテレビをお預かりしてきます。

まずは裏板を外します。
IMG_0624.jpg

IMG_0625.jpg

テレビの裏側はたいていホコリが溜まっているので
一旦外に運びコンプレッサーで掃除をします。
IMG_0626.jpg

写真では見にくいかもしれませんが放熱するためのファンが何個かついていて
ホコリが原因でファンが回らなくなり、故障に繋がる場合もあります。
(今回の修理はそれではありませんでした。)

そして、修理です。今回はひとつの部品交換でいいみたいです。
IMG_0629.jpg

只今、テスト視聴中です。

テレビが急に映らなくなってしまって、故障かな?と思われたらテレビの電源ランプが
赤く点滅していないか確認してみてください。
IMG_0632.jpg
このテレビの場合はココですが、テレビによって多少場所は違ってもたいてい下の左のほうです。

今回もお客様からお電話いただいた際に、確認をお願いしたら10回点滅
教えていただけたので、すぐに故障の可能性のある部品の手配ができました。

最近の家電は自己診断機能というのがついているので、こうした点滅回数で
故障個所がある程度判断できるようになっています。
修理をご依頼いただくときに詳しく教えていただけるとより早い対応ができます。

ただ、今回はお預かりに訪問した時は症状がでていたのに、いざ修理をしようと
したら映ってしまう。という、症状だったので少しお時間がかかってしまいました。
これは、電気屋さんあるあるだと思います。

I様申し訳ございません。もう間もなくご返却できると思います。

今日も読んでいただきありがとうございました。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ホームパートナーワカハラ

Author:ホームパートナーワカハラ
こんにちは。岐阜県北方町にある
パナソニックのでんきやさん、
ホームパートナーワカハラ
(ワカハラデンカ株式会社)です。
街のでんきやさんの日々の仕事や
店頭でのイベント情報などを
お伝えしていきたいと思ってます。