ビストロ(レンジ)で酢豚を作ってみました。
- 2019/07/07
- 10:39
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
先週の「夏の大感謝祭」ではビストロ(レンジ)の新しいコース、
「ワンボウル中華」にあるメニューで「酢豚」も作りました。
研修会で作るところは見て、試食もしましたが自分で
実際に作ってみるのははじめてでした。
ビストロ(レンジ)で作るので「酢豚」と言っても
お肉を油で揚げたりはしません。
↓写真左上、こんな風にお肉に小麦粉をまぶすだけ。

あとは野菜も調味料も全て一緒に加熱しちゃいます。

↑加熱後、サッと混ぜ合わせれば出来上がり。(写真下)
かなりあっさりとした仕上がりなので、「酢豚風」と言った方がいいかも?
本格的な味を求める方には「酢豚とは違う!」と言われそうですが
あくまで、「ワンボウル」でできる手軽さ!なので。
カロリーが半分以下なんで倍食べてもいいって
研修会ではHさんが説明してくれてました。(笑)
でも、お肉は思った以上に柔らかくて美味しく仕上がっていました。
実際に、ご試食頂いた方からもお肉の柔らかさは好評でした。
「エビチリ」を「ワンボウル中華」で作った時もそうでしたが
素材への加熱具合は絶妙で、パサつきがちなエビやお肉が
とっても柔らかく仕上がるのは流石だなぁ!と思います。
なので、「ワンボウル中華」はすべて「○○風」って思って
作れば低カロリーだし、手軽だしとっても便利なメニューです。
次はまだ作ってない「回鍋肉風?」にチャレンジしてみます!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓
https://line.me/R/ti/p/%40vuh7357s"><img height="36" border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>" target="_blank">
登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
先週の「夏の大感謝祭」ではビストロ(レンジ)の新しいコース、
「ワンボウル中華」にあるメニューで「酢豚」も作りました。
研修会で作るところは見て、試食もしましたが自分で
実際に作ってみるのははじめてでした。
ビストロ(レンジ)で作るので「酢豚」と言っても
お肉を油で揚げたりはしません。
↓写真左上、こんな風にお肉に小麦粉をまぶすだけ。

あとは野菜も調味料も全て一緒に加熱しちゃいます。

↑加熱後、サッと混ぜ合わせれば出来上がり。(写真下)
かなりあっさりとした仕上がりなので、「酢豚風」と言った方がいいかも?
本格的な味を求める方には「酢豚とは違う!」と言われそうですが
あくまで、「ワンボウル」でできる手軽さ!なので。
カロリーが半分以下なんで倍食べてもいいって
研修会ではHさんが説明してくれてました。(笑)
でも、お肉は思った以上に柔らかくて美味しく仕上がっていました。
実際に、ご試食頂いた方からもお肉の柔らかさは好評でした。
「エビチリ」を「ワンボウル中華」で作った時もそうでしたが
素材への加熱具合は絶妙で、パサつきがちなエビやお肉が
とっても柔らかく仕上がるのは流石だなぁ!と思います。
なので、「ワンボウル中華」はすべて「○○風」って思って
作れば低カロリーだし、手軽だしとっても便利なメニューです。
次はまだ作ってない「回鍋肉風?」にチャレンジしてみます!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓
https://line.me/R/ti/p/%40vuh7357s"><img height="36" border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>" target="_blank">

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。