FC2ブログ

記事一覧

ビストロ(レンジ)でワンボウルパスタ実践編!

こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。

先月のブログにビストロ(レンジ)の新製品の研修会に行ってきた事はご紹介しました。

ちょうど、そんなタイミングでお客様から「チン!しかしないから安いレンジにするか、

でもカタログとか見るととっても便利そうだから高いのにするか迷ってるから相談したい」

というありがたいお電話を頂きました。

それなら、「簡単なものでよければ作ります!」ということでお客様の苦手な食べ物と

気になって見えるメニューをお聞きしたら、「茶碗蒸しを作ってほしい」とのご希望でした。

鶏肉が苦手とのことだったので、得意の?唐揚げは断念・・・。

とってもいいタイミングでお約束したその日に、新製品のレンジが入荷したので

自分で作るのは初めてだけど、新機能の「ワンボウルパスタ」も作ってみることにしました。

①まずは、パスタと具材と水をボウルに入れます。
ビストロパスタ01

②ふんわりラップをかけます。
ビストロパスタ02

③今回はきのこと白みそのパスタだったので、そのメニューを選びます。
ビストロパスタ03

④麺の太さを選びます。今回は1.6㎜(ゆで時間7分のものです)を使用しました。
ビストロパスタ04

⑤あとは、スタートボタンを押すだけ。
ビストロパスタ05

しばらくすると、残り時間がでます。
ビストロパスタ07

⑥調理後はこんな感じです。
ビストロパスタ08

まだ、麺が固まっているように見えますがここに味付けの調味料(白みそ・生クリーム・黒コショウ)を

入れ混ぜるだけでいい感じに麺がほぐれ、残っていた水分も調味料と絡んで水気もなくなってしまいます。

お皿に盛って出来上がり!
ビストロパスタ09

ご試食していただいたお客様にも大変好評で、とっても喜んでいただけました。

「早く、自分でも作ってみたい!」と言っていただけ、新製品をご成約頂きました。

試食の残りを娘さんにと、茶碗蒸しと一緒にお持ち帰り頂いたんですが、

もちろん、パスタなので伸びてはいたんですが美味しかったと喜んで頂けたそうです。

実は私自身、新製品のこのメニューあんまり期待していなかったんですが、思った以上に

美味しくできます。麺がちゃんとアルデンテなんです!絶対、伸びてやわらかいだろうと思ってました。

すぐに、ナポリタンも作ってみましたが(写真撮り忘れてしまいましたが・・・)こちらも美味しくできました。

で、洗い物がボウルだけ!というのがラクでいいですよね。

今回のお客様のように、「お料理教室の時間にはこれないけど使いこなせるか見てみたい。」

といったご要望があればマンツーマンで実演いたします。

お気軽に、ご相談ください。

今日も読んで頂きありがとうございました。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ホームパートナーワカハラ

Author:ホームパートナーワカハラ
こんにちは。岐阜県北方町にある
パナソニックのでんきやさん、
ホームパートナーワカハラ
(ワカハラデンカ株式会社)です。
街のでんきやさんの日々の仕事や
店頭でのイベント情報などを
お伝えしていきたいと思ってます。