ジャーポットのお手入れ
- 2019/11/02
- 11:00
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
寒くなってきて、今まで冷たい飲み物だった男性陣も
温かい飲み物を飲むようになってきて、ジャーポットの
使用頻度が高くなって毎日気にはなっていたけど先送りに
していた「ジャーポットのお手入れ」をやっとしました。
皆さんのお宅のジャーポットもこんな感じ↓になってませんか?

水に含まれるカルキ成分や水垢などがついて白っぽくなってませんか?
ここにこんなについているってことはお湯をくみ上げるポンプなど
給水経路にもこびりついてるってことなんです。
この汚れはゴシゴシこすってもキレイには落ちません!
↓「クエン酸」で洗浄します!

箱の中にはこういった小袋が10袋入ってます。

箱の裏に書いてありますが、ジャーポットの容量によって
一度に使用する量が違います。

今、使っているジャーポットは4Lのものなので
2袋使って洗浄します。ここはしっかり守ってくださいね。

ジャーポットの▲印を洗浄に合わせれば、洗浄開始!

洗浄機能を使って洗浄すると給水経路をクエン酸が溶けた
お湯が循環するので目に見えないところまでキレイにしてくれます。
洗浄が終わると表示がこうなって↓点滅してます。

中のお湯を捨てて、何度かすすげばお手入れ完了です。
↓こんなにキレイになりました!

わかりやすく、写真を上下にしてみました。

ゴシゴシこすらなくてもクエン酸でこんなにキレイに!
これからお湯を使うことが多くなってくると思いますので
ジャーポットのお手入れもしてみて下さい。
クエン酸は当店でも販売しています。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
寒くなってきて、今まで冷たい飲み物だった男性陣も
温かい飲み物を飲むようになってきて、ジャーポットの
使用頻度が高くなって毎日気にはなっていたけど先送りに
していた「ジャーポットのお手入れ」をやっとしました。
皆さんのお宅のジャーポットもこんな感じ↓になってませんか?

水に含まれるカルキ成分や水垢などがついて白っぽくなってませんか?
ここにこんなについているってことはお湯をくみ上げるポンプなど
給水経路にもこびりついてるってことなんです。
この汚れはゴシゴシこすってもキレイには落ちません!
↓「クエン酸」で洗浄します!

箱の中にはこういった小袋が10袋入ってます。

箱の裏に書いてありますが、ジャーポットの容量によって
一度に使用する量が違います。

今、使っているジャーポットは4Lのものなので
2袋使って洗浄します。ここはしっかり守ってくださいね。

ジャーポットの▲印を洗浄に合わせれば、洗浄開始!

洗浄機能を使って洗浄すると給水経路をクエン酸が溶けた
お湯が循環するので目に見えないところまでキレイにしてくれます。
洗浄が終わると表示がこうなって↓点滅してます。

中のお湯を捨てて、何度かすすげばお手入れ完了です。
↓こんなにキレイになりました!

わかりやすく、写真を上下にしてみました。

ゴシゴシこすらなくてもクエン酸でこんなにキレイに!
これからお湯を使うことが多くなってくると思いますので
ジャーポットのお手入れもしてみて下さい。
クエン酸は当店でも販売しています。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。