本格スパイスのキーマカレーを作ってみました。
- 2020/02/02
- 10:25
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
「本格スパイスのキーマカレー」というのが圧力なべの
レシピブックに載っていて、カレーが作ってみたくて
こんなに↓スパイス買ったんです。(笑)

やっと、作りました~!
こちらも、はじめはフライパンで玉ねぎとスパイスたちを
香がたつまで炒めなくてはなりませんでした。

ここ、圧力なべでできるとホントいいのになぁー!
こんな感じのとこまで、炒めてみました。
はじめて作るので、正解がわかりません・・・。

コレ↑を他の材料(牛ひき肉やひよこ豆、トマト缶など)
とともに圧力なべのお鍋に入れます。

軽く混ぜるとあったので、まぜまぜ↓。

この間の「チーズバターチキンカレー」は自動調理の
カレーのコースで作りましたが、この「キーマカレー」は
「無水調理 20分」で調理します。

ピンが下がったので、蓋を開けてみると↓。

いい感じにできてるように見えます♪
匂いをお伝え出来ないので残念ですが、
フライパンで炒めている時からめっちゃいい香りでした。
換気扇つけて作ってはいますが、店内はカレーの匂いが
充満していて、来店されたお客様からは「今日、カレー?」や
「何のお店かわからんいい匂い!でんきやさんの匂いではないね!」
なんて言われたりしてました。(笑)
では、お皿に盛り付けて出来上がりです!

で、味の感想なんですが・・・。
美味しかったんです。スパイスの味がしっかり効いて、
ただ、スパイスをホールのまま使っているので時々
それが口の中で気になってしまいました。
みんなの感想も同じでした。
フライパンで炒める時に、先にスパイスだけを炒めてから
玉ねぎを入れた方が良かったのかな?とか思ったり。
スパイスがまだまだ沢山あるので、美味しくできるまで
作ってみたいと思います。
当分、普通のカレーは作らないと思います。(笑)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。
「本格スパイスのキーマカレー」というのが圧力なべの
レシピブックに載っていて、カレーが作ってみたくて
こんなに↓スパイス買ったんです。(笑)

やっと、作りました~!
こちらも、はじめはフライパンで玉ねぎとスパイスたちを
香がたつまで炒めなくてはなりませんでした。

ここ、圧力なべでできるとホントいいのになぁー!
こんな感じのとこまで、炒めてみました。
はじめて作るので、正解がわかりません・・・。

コレ↑を他の材料(牛ひき肉やひよこ豆、トマト缶など)
とともに圧力なべのお鍋に入れます。

軽く混ぜるとあったので、まぜまぜ↓。

この間の「チーズバターチキンカレー」は自動調理の
カレーのコースで作りましたが、この「キーマカレー」は
「無水調理 20分」で調理します。

ピンが下がったので、蓋を開けてみると↓。

いい感じにできてるように見えます♪
匂いをお伝え出来ないので残念ですが、
フライパンで炒めている時からめっちゃいい香りでした。
換気扇つけて作ってはいますが、店内はカレーの匂いが
充満していて、来店されたお客様からは「今日、カレー?」や
「何のお店かわからんいい匂い!でんきやさんの匂いではないね!」
なんて言われたりしてました。(笑)
では、お皿に盛り付けて出来上がりです!

で、味の感想なんですが・・・。
美味しかったんです。スパイスの味がしっかり効いて、
ただ、スパイスをホールのまま使っているので時々
それが口の中で気になってしまいました。
みんなの感想も同じでした。
フライパンで炒める時に、先にスパイスだけを炒めてから
玉ねぎを入れた方が良かったのかな?とか思ったり。
スパイスがまだまだ沢山あるので、美味しくできるまで
作ってみたいと思います。
当分、普通のカレーは作らないと思います。(笑)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ホームパートナーワカハラとお友達になってください!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
修理のご依頼や家電製品のご相談などお気軽にLINEください。
また、お役立ち情報やイベント情報などを定期的にお知らせさせて頂きます。
↓ ↓ ↓

登録をよろしくお願いいたします。
今日も読んで頂きありがとうございました。