カゴメの管理栄養士の方のお話聞いてきました。
- 2017/09/08
- 12:14
こんにちは、ホームパートナーワカハラ(ワカハラデンカ)です。
昨日は午後から名古屋での研修会に母と二人で参加させて頂きました。
今回は只今キャンペーン中のビストロ(レンジ)を上手に使って野菜を摂ろうということで
カゴメの管理栄養士の方のお話を聞くことができました。

1日に必要な野菜の摂取量は350gだそうです。
でも、野菜350gってどのくらいかわかりませんよね?

↑このように両手の中に野菜を入れた量、3杯分がだいたい1日に必要な量だそうです。
なかなかそれだけ取れていないそうです。
なので、ビストロ(レンジ)を使って蒸したり、煮たりすることでかさが減り量が摂れるだけでなく
生で食べるより、細胞壁が破壊され栄養吸収が良くなるそうです。
また、ソースやケチャップは沢山の野菜が含まれているので調味料として使うといいそうです!
また、野菜が摂れるだけでなく減塩もできるそうです。
なんと、ケチャップの塩分はお醤油の1/5だそうです。

普段のお料理のお醤油やだしをケチャップに置き換えるという料理も教えて頂きました。
とっても参考になる内容だったので、次回のふれあい情報でもご案内したいと思います。
また、懇親会ではパナソニックの社員の方が10月に発売される商品のを
ブルゾンちえみのパロディで紹介してくれました。

この写真じゃ何のことかわかりませんよね?
肩こりの方や腰痛の方におすすめの「コリコラン」というものです。


こちらは、発売が近くなったらまたご紹介させて頂きますね。
今日も読んで頂きありがとうございました。
昨日は午後から名古屋での研修会に母と二人で参加させて頂きました。
今回は只今キャンペーン中のビストロ(レンジ)を上手に使って野菜を摂ろうということで
カゴメの管理栄養士の方のお話を聞くことができました。

1日に必要な野菜の摂取量は350gだそうです。
でも、野菜350gってどのくらいかわかりませんよね?

↑このように両手の中に野菜を入れた量、3杯分がだいたい1日に必要な量だそうです。
なかなかそれだけ取れていないそうです。
なので、ビストロ(レンジ)を使って蒸したり、煮たりすることでかさが減り量が摂れるだけでなく
生で食べるより、細胞壁が破壊され栄養吸収が良くなるそうです。
また、ソースやケチャップは沢山の野菜が含まれているので調味料として使うといいそうです!
また、野菜が摂れるだけでなく減塩もできるそうです。
なんと、ケチャップの塩分はお醤油の1/5だそうです。

普段のお料理のお醤油やだしをケチャップに置き換えるという料理も教えて頂きました。
とっても参考になる内容だったので、次回のふれあい情報でもご案内したいと思います。
また、懇親会ではパナソニックの社員の方が10月に発売される商品のを
ブルゾンちえみのパロディで紹介してくれました。

この写真じゃ何のことかわかりませんよね?
肩こりの方や腰痛の方におすすめの「コリコラン」というものです。


こちらは、発売が近くなったらまたご紹介させて頂きますね。
今日も読んで頂きありがとうございました。